"血をもって書け。そうすればあなたは、血が精神だということを経験するだろう。"

2016

Webアプリケーション運用

  • Rails4, Heroku, Google Analytics, New Relic etcの経験を積んだ。
  • フロントエンド恐怖症を克服した: Webpack, React, Redux, D3, etc
  • staticなプロフィールページを作った: satzz.me
  • その他技術的なこと: Qiita
  • 時差ありの全員リモートの小規模エンジニアチームをリードした。

よく開いたアプリ、Webサービス

  • Pokemon Go: 日本国外で先んじてリリースされたPokemon Goはかなり流行っていて、ピークがだいぶ過ぎてからも根気強く続けている人を結構見た。運転しながらポケストップ巡回している人もいて気をつけてねという感じだった。普段ゲームあまりやらないので、チュートリアルをなんとかクリアしたあたりでもう力尽きた。

www.instagram.com

f:id:satzz:20161231215917p:plain

  • ほかはInstacart, OpenTable, WeChat, UberEATSなど。

米国西海岸

  • 起業家だらけのシェアハウスに滞在した。家の中に会社がいくつあるのかわからない状態で、さすがシリコンバレーという感じだった: HackerHome
  • Nexus6Pユーザーになった。モノにはだいぶ満足しているが、GoogleでなくBestBuyで買ってしまったために、壊れてしまったときにGoogle,BestBuy,HUAWEI,T-Mobileの間をたらい回しにされるひどい目に遭った。
  • サンフランシスコやベイエリアのカフェ巡りした。
  • Language Exchangeへ参加した。英語以外だとカリフォルニアはやはりスペイン語、北京語が多いが、ロシア語、韓国語、広東語、フランス語など毎回いろんな話者と出会える。日本語を勉強している人も結構いるので教えてあげたりした。
  • 技術系のミートアップに参加したり、オフィス巡りした。
  • アダルトスクール(成人教育)の英語のクラスに参加した。重要なことに基本無料で、テストによってレベル分けされるので、上の2つでも英語の練習に物足りないと感じたら是非参加してみるとよいと思う。
  • 米国大統領選を目撃した。カリフォルニアで共和党大会があった時、会場のホテルの前のデモを見たが、大変香ばしかった: 新世界を迎えて - Schreibe mit Blut
  • ポートランドへ行った。ポートランドのことを知ったのはuiureoさんの記事がきっかけだった。2泊しただけだがいい人ばかりで過ごしやすい感じだった。女子中学生たちがランチしている公園で、ホームレスがゴミ箱をあさりつつアーティストの演奏を傾聴しながらチップをやっているのを見ると、緊張に満ちたサンフランシスコとはだいぶ違う時間が流れていた。そのポートランドでさえ大統領選の後は暴動が発生するレベルだったようなので、よっぽどトランプ氏が嫌だったのだろう。
  • ゴルフ大会のスタッフをやった。
  • 食事はハワイ料理(ショートリブやポキ)、ベトナム料理(フォー)、サンドイッチ、メキシコ料理、中華料理をよくローテーションし、自炊するときはチキンを焼いて食べることが多かった。
  • Yosemiteでハイキングした: YosemiteのClouds Restに登る – Far Off – Medium
  • SF Fleet Weekの航空ショーを見た: DSC_1009
  • Soylent, Coffiestを飲んだ: www.instagram.com
  • NoiseBridgeというテックスペースに行った。レーザーカッティングを体験した:

www.instagram.com

  • ナパでワインを飲んだ:

www.instagram.com

消費コンテンツ

今年は映画もドラマも漫画も、個人的にはよいものに巡り会えた。

高い城の男』がAmazon Prime Videoでドラマ化された。全ジャパンタウン化したサンフランシスコも登場しザワザワとなる。
The Man in the High Castle Season 1 Explained - YouTube
f:id:satzz:20161231145323p:plain

The Martian(『火星の人』)はよかったが、個人的には原作がちらついて映画の細部に集中できなかったので、原作を直前に読むのはやめることにした。
www.youtube.com

Arrival(『あなたの人生の物語』)は全体の世界観も、フィールド言語学的なシーンも面白い。言語系SFだと『言語都市』なども映像化を見てみたい(かなり難しい挑戦になりそうだが)。
www.youtube.com

House of Cardsは、最初は本当に自分が楽しめるのかと半信半疑だったが、現実の大統領選と並行して進んでいくのを観るにつれなかなか没入感があってよかった。
www.youtube.com

The Future is Brightと号しながらテクノロジーと人間の未来の闇のシミュレーションを試みるBlack Mirrorは、各話完結なのでSeason 3からいきなり観始めるのもオススメ。英国製ドラマならではの社会背景も垣間見えてなるほどとなる。
www.youtube.com

抱腹絶倒のシリコンバレー
www.youtube.com

日本で盛り上がったシン・ゴジラはサンフランシスコのRoxie Theaterでタイミングよく上映されたのを観た。アメリカ人たちはゴジラ大暴れで大爆笑、米軍の登場でまた大爆笑だった。このRoxie Theaterは上映前に館長っぽい人の説明が入る超ローカルな感じで、ときどき日本の映画もやってくれるようだった。
www.youtube.com

以下の三つはRebuild: Aftershow 141: We Evolved From Water Fleas (hak)から。貴重なSci-Fi情報いつもありがとうございます。

ブラッド・ミュージック (ハヤカワ文庫SF)

ブラッド・ミュージック (ハヤカワ文庫SF)

バイナリ畑でつかまえて

バイナリ畑でつかまえて

コミック

オーダーメイド 1巻 (芳文社コミックス)

オーダーメイド 1巻 (芳文社コミックス)

[asin:B01N2RMI7T:detail]
少女終末旅行 1巻 (バンチコミックス)

少女終末旅行 1巻 (バンチコミックス)

駆け足、というかもっとちゃんと説明しろよという感じだが、もし趣味があいそうな人がいたら仲良くしてください。それでは良いお年を。