"血をもって書け。そうすればあなたは、血が精神だということを経験するだろう。"

event

北極海航路の話

先週、面白そうなセミナーを教えてもらったので聞いてきた。 GRENE北極気候変動研究事業 第2回特別セミナー「北極海航路の持続的利用実現に向けて」 概要 温暖化で北極の氷が溶けて新しい航路(NSR,Northern Sea Route)が開けるので活用できないか、というテ…

#Deeplearning4J のMeetupを手伝った話

先週になるが、ディープラーニングのフレームワークのDeeplearning4Jの開発メンバーが来日されていたのでMeetupを手伝っていた。 YAPC::Asia(手伝ってないけど)に続き、合宿のような濃い一週間だった。 8/25: 開発メンバー、スタッフと合流、顔合わせ。 8/26…

ぼくのさんかしたさいしょでさいごのYAPC::Asia Tokyo

YAPC::Asia Tokyo 2015 に参加した。 Perlに近い環境にいながら最初で最後の参加になってしまったが、行ってよかった。 そもそも自分は今Perl使ってないけどよかった ES6やHTTP2など、知りたいと思いながらどうアプローチしてよいかいまいちわかっていなかっ…

徒然 2015/08/09

8/9 Simulating Social Complexity 勉強会: Chapter11(Combining Mathematical and Simulation Approaches to Understand the Dynamics of Computer Models) 擬似乱数の代用としての物理乱数(例:ガイガーカウンター)(再現性の理由で採用されないケースも…

研究をネタに集まる

Co-Labという研究者および自分のような研究に興味のある人のコミュニティがあって、本郷(LabCafe)・恵比寿(Geek Office Ebisu)でquarterlyくらいで集まっている(昨日は恵比寿)。 (もしあれば)自分のプロジェクトの進捗を報告したり議論したりする。 今の…

3/5 機械学習勉強会メモ

機械学習勉強会 リカレントニューラルネットワーク 全脳アーキテクチャ若手の会の勉強会と懇親会に参加。今回のテーマは時系列処理。 ドワンゴ初めて行った。 関心 ちょうどセンサデータを扱っているのでタイムリーだった。 学部で物性の実験をやっていたと…

12/22 評価経済勉強会メモ

@Geek Office Ebisu 初参加。自分の言い換えや妄想も入れてなぐり書き。 岡田斗司夫氏の贈与経済論と斉藤賢爾氏の貨幣論をヒントとする 伝搬投資貨幣PICSYに似た評価経済システムの実験場としての勉強会 交換、贈与、純粋贈与 バタイユらしい。読んでないの…

Geek Office Ebisuのメンバーになった

Geek Office EbisuCo-Labというコミュニティのmeetingの会場を探していて紹介いただいた。 勉強会もいろいろ(自分が興味をもったのは評価経済)あるが、平日休日問わず人が出入りしたり仕事したりとのことで、面白いインタラクションがありそう。 まだ入っ…

Maker Faire Tokyo 2014

今年も行ってきた。 Maker Faire Tokyo 2014 | Maker Faire Tokyo 2014 | Make: Japan思い出せば初めて行ったのは2009年5月にたまたま東京訪問していたときでhmskくんと一緒だった。当時はMake: Tokyo Meeting 04という名前だった。会場はデジタルハリウッド…

Pirika感謝祭

ゴミ拾いソーシャルアプリPirikaのゴミ拾いイベントに時おり参加させていただいているのだが、 先週その感謝祭が代官山のOpen Network Spaceで開催された。 既にTechCrunchやビジネス誌にも登場しているし、 話題に上るたびに理解者であるパートナー企業や提…

【告知】11/18-26 技術政策に関するオンライン討論Technology Policy Jam(産業技術総合研究所主催)

ごぶさたしています。satzzです。大変急ですが、明日11/18 09:00 から11/26 21:00まで 産業技術総合研究所によるTechnology Policy Jam(TPJam)というオンライン討論があります。 Technology Policy JAM 3rd 概要 TPJAMとはなんぞやですが、要するに「掲示板…

【告知】3/13 グリーCTO座談会

「社会人を5年やって、一通りは見えてくるものがあり、1つのフィールドに絞って、何か試してみたいという欲求が結構あった。田中に誘われた時、言い訳の利かない背水の陣の状況で自分の力を試せるチャンスはもうないかな、と思ったんです」 グリー躍進、本当…

My Open Archive 諸イベントと Kyoto Engineer BootCampのご案内

「眠っている学術論文や研究成果を投稿・共有するサイト」My Open Archive(MyOA)*1の京都拠点新設記念開発合宿が以下の通り行われます。 9/12(土)-13(日) 京都西陣町家スタジオ http://nishi-jin.net/ これを機に12日夜、同所にて、関西圏のエンジニアの技術…

【告知】Googlers Visit Kyoto University 6/16

Main Target: Undergraduate/Graduate Student of Kyoto University in Informatics Content: CASUAL discussion on your study Date: 6/16(tue)12:30-13:10 Location: around the pond before Camphora(カンフォーラ) LARGER Visitors: 30 Product Managers…