"血をもって書け。そうすればあなたは、血が精神だということを経験するだろう。"

日本雑考

リューガク幻想

留学で人生を棒に振る日本人―“英語コンプレックス”が生み出す悲劇 (扶桑社新書)

留学で人生を棒に振る日本人―“英語コンプレックス”が生み出す悲劇 (扶桑社新書)


著者自身は留学カウンセラーで、日本人が描く留学の幻想をつらつらと批判する。留学論だけじゃなくて日本人論もあるので、留学に興味のない人も一読して損はないかも。

とりあえずメッセージの要点と感想。あくまで僕の捉え方です。

  • 日本人は英語ができないことに異常なコンプレックスをもつ。結果留学にまつわる歪んだ憧れがあり、時に悲劇を生む。
  • コミュニティ・カレッジには行くな。大学とは名ばかりで民度が低すぎる。
  • まだ親の保護が必要な小さい子供を無理に一人外国にやるな。
  • 初等教育から英語を消せ。確かに、いい大人でさえ母語を正しく操れないようなこの国は一種の言語危機にあるのかもしれません。外国語の能力は母語以上には伸びない。つまり母語がいい加減なら外国語をやっても大して成長しない。
  • 親は、自分にできなかった夢を子供に託そうとして往々にして親子関係の歪みを起こす。まぁ、これは留学に限ったことではなく「日本の親」論においてよくいわれることですね。
  • 英語は道具でしかない。英語力をつけるのはスタートラインに立つための競争であって真の価値競争ではない。
  • コアコンピタンスをもて。英語にこだわらず自分の専門と教養をしっかり定着させろ。確かに、日本語が流暢な留学生がそれだけで東大や京大に行けるわけはない。英語のネイティヴと対等に渡りあうためにはまず自分自身の国や文化、システムを深く知らねばならない。耳が痛いです。
  • 「日本を追い越せ」の時代は終わった。若いアジア人の目はもはや日本を通り越して太平洋のかなたを見ている。日本はアジアで孤立しつつある。
  • 日本人の留学理由は「英語」だが、アジア人の留学理由は「成功」である。彼らは家族の期待を一身に負い、母国の貧困を抜け出してアメリカでのサクセスを手に入れ、それによって母国に富を還元するというビジョンやモチベーションを持っているのに対し、日本人は海外の暮らしに憧れる裕福な親が我がままを子供に押し付けて行ったら行きっぱなしという形が多い。
  • 日本では社会貢献という考えが薄れてきている。現代日本の個人主義は実はアメリカの上を行っており、仮に成功しても国家や社会にどう奉仕するかということにはあまり興味がない。

僕と留学生

最近二人の留学生と知り合いました。一人はベトナム人で、電気電子系の人です。ロボットに興味があってうちの新歓にも来たり、同じロボットの授業をとったりという縁があったのですが実はバイト先も一緒になりました。最近のベトナムなどアジアの発展は眩暈を覚えるようなパワーがあります(ABUロボコンも5回中3回ベトナムが優勝しているらしい)。色々話を聞いてみたいです。もう一人はベトナム系のアメリカ人で、国際ビジネスを勉強しているそうです。テコンドーをやっていたそなのでそのつながりで友人に紹介したり英語・日本語の添削をしあったり色々やっています。うちのサークルにも遊びに来てもらいました。もうすぐアメリカに帰ってしまうのですが・・・どっちもlang-8つながりなので、こういう交流が生まれるのは本当にいい環境だと思ってます。

京大と留学生

しかし、よく考えてみればそもそも京大にいるということはこういう国際交流の機会に恵まれているということなのですが、一般の学生はそれほどの恩恵を受けない、というか受けに行こうとしません。自分もかつてそうで、入学してから2年間結局日本人ばかりとつるんできた。なぜだろう。留学生との交流イベントというものはたくさんあるのに、何故かそこに敷居の高さを感じて敬遠してしまう自分がいた。ひょっとしたら、社会に出るのが怖いのと同じように、日本から出るのが怖いのかもしれません。それは日本の中にいても同じです。どこに行っても日本人がいて日本語を喋るという環境に慣れているから、日本的でない「何か」に触れるのが怖い。それはつまるところ、生命力の欠如です。

日本人の生命力

日本は豊かで治安もよい。景気がいいとか悪いとかいう話をしていても、社会全体に豊かさが満ち溢れている。殺人などの犯罪がひっきりなしに報道されてはいますが、それは基本的に治安がよいということの裏返しです。ニュースというものは、報道に値するからニュースなのであって、殺人が茶飯事に起こるような社会では殺人はニュースの値打ちをもたない。戦争もない。日本は第二次大戦後一度も戦争をしていない数少ない国です。そもそも軍隊が必要なのか不要なのか、という議論が行われている平和さ。

とにかく日本は住みやすい国だからカネのやりくりさえ適当にやれば生きていけます。社会的には「死んでいる」ような人でもニートとかなんとかいって息の根を保っていられる。親は子供が何歳になっても面倒を見る。生きるのに必死になる必要がないから、そもそも生命力がない。このままでいいんですかね、日本は。

愛国心

ちょっと前に愛国教育の議論が出た頃、『愛国心を押しつけるな』と堂々と書いた看板を京大の百万遍交差点で見ました。一度でも京大に来た人ならわかりますが、よくいわれるように京大はイデオロギーのるつぼです。さて、確かに愛国心は押しつけられるものではありません。愛国心は生まれ育ったふるさとの風景や家族、あるいは恋人を守ろうという心と同じく、人間の底の深くから当たり前に湧き出るものです。だからこの看板は額面通りにとれば正しいことをいっていますが、結局何を言っているのかわかりません。その意味の不明さは「食欲を押しつけるな」「恋心を押しつけるな」「眠気を押しつけるな」という文章の意味不明さと同質です。こういう人がいるから、日本人は誇りをどんどん失っていくんですね。ばんざい。