"血をもって書け。そうすればあなたは、血が精神だということを経験するだろう。"

大学とアルコーブ

大学勤務の方と話していて、学生の溜まり場を空間として用意しているかどうかが大学によって違うという話題があった。 例えば同志社大学は逆に溜まり場や隠れスペースを多く用意して学生間のコミュニケーションを促すのに対し、 別の私学では居心地が悪くなるようにし向けて早く大学から追い出す設計だという。 京大も隠れスペースは結構多いと思う。

あくまで主観だ。設計の意図がどうあれ、都会の大学は敷地面積がとれず、郊外にくらべて現実的に難しいというのもあるだろう。 が、確かにパターンランゲージの方ではアルコーブのようなパターンを昔からよく議論しているだろうし、大学におけるイノベーティブなコミュニケーションの因子にはなると思うので調べたら面白そうだ。

パターン、Wiki、XP ~時を超えた創造の原則 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)

パターン、Wiki、XP ~時を超えた創造の原則 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)