"血をもって書け。そうすればあなたは、血が精神だということを経験するだろう。"

2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

いつまでたっても(自分が)embeddedに精通できないnの理由

まずembeddedに対する憎悪と偏見と愚痴を今吐き散らす。 思いっきりdisるね!以下に書いてあることには全く責任を持ちません。 分業しすぎてコードを書く機会を失う。 かといって回路理論を理解しているわけでもないのでただの配線屋に成り下がる。 そもそも…

TOEIC

755点。リスニング、リーディングともに過去最高でした。特に勉強したわけでもなかったし当日の体調はよろしくなかったのですが、何故かリスニング中の集中力がこれまでになくハイで、これはいける!と思ってそのままリーディングに突入、初めての完答。院試…

だからブログは面白い

もっとブログを書け! 吹いた!サーセンwwwやたらと元気の出るボールでした。

近況

最近の写真でまだULしてないものでも。 研究室の歓迎会 こんな樽初めて見た。しゃらく@百万遍。 カート部の新歓 京阪 撤去された自転車をとり戻すべく十条へ。 マカー 百万ベンチャーの夜、大阪から京都へのJR。http://d.hatena.ne.jp/satzz/20080427/120931663…

エンター力

大学に入っても人付き合いが変わらないという人がいるが、もったいないと思う。自分は大学の近くに住んでいるので大学に入ってからの方が普段の移動距離は短いけれど、行動範囲は広い方がいいと思っている。京大の学部学生だけでも13000人いるそうだ。中高の…

夜の手紙

最近ブログを書くことの意味を考え直している。といったら大げさだけど、書こうとするときに前よりも少し躊躇してしまっているのは事実だ。 書くことはいっぱいたまってるんだけど、ちょっと書いてみてもなんかしっくりこない。 皆さんもお気づきだとは思う…

梅田望夫さん来社

明るい話でもしましょう。今日梅田望夫さんが京都オフィスに来社されました*1。直接お話する時間がほとんどなかったのが残念ですが、またの機会にと思います。mixi開発陣をして「百回読んだ」と豪語せしめ、自分を含めた数多くの読者をかつて謎だったこの世…

報道とustと秋葉原

昨日の悲劇とネットのあり方を考えるために忘れるべきでない3つのエントリ http://recently.sakura.ne.jp/wp/?p=41 http://pastorale.jpn.org/2008-06-08-1.html http://gunnyori.net/2008/06/69.html 昨日は後輩が一人NHKロボコンの観戦に東京に行っていま…

テスト

【送料無料】TOEICテスト新公式問題集ジャンル: 本・雑誌・コミック > 資格・検定 > 語学関係資格 > TOEICショップ: 楽天ブックス価格: 2,940円楽天で詳細を見る テストです

ゆうこりんの焼肉に行ってきた

理学部のクラスメートと。最近5店目がオープンしたらしい。ゆうこりんの財テクってそんなにすごいのか。。。 http://www.yakiniku-ogurayuko.com/store_kiyamachi.html そういえば BGMの選曲が相当変でした。 ぱっと分かるのでも BEST FRIEND(ドラゴンボール…

積ん読

最近買ったのとか前からあるのとかごちゃごちゃだけど晒す。読んでから買えよ!>< 技術系 コンパイラ (情報系教科書シリーズ) ネットワークはなぜつながるのか ― 知っておきたいTCP/IP、LAN、ADSLの基礎知識 コンピュータはなぜ動くのか?知っておきたいハ…

院試過去問整理

基礎 以下の2冊より4問ずつ出題。そのうち3問を解答。 やさしいコンピュータ科学 (Ascii books)作者: アラン・W.ビアマン,Alan W. Biermann,和田英一出版社/メーカー: ASCII発売日: 1993/06メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 149回この商品を含むブログ (…

まるごとPerl買った

kansai.pmで持ってきてnaoyaにサインを求めている人がいたので買ってみた。 まるごとPerl! Vol.1作者: 小飼弾,宮川達彦,伊藤直也,川合孝典,水野貴明出版社/メーカー: インプレスコミュニケーションズ発売日: 2006/08/24メディア: 大型本購入: 7人 クリック: …

猫でも分かる<a class="okeyword" href="g:generation1986:keyword:ハチロク世代">ハチロク世代</a>

思想的な世界征服ってどうやったらできるのかなと昔考えたことがある。自分の意見を人に伝える方法というのはプレゼン講座などの形である程度ノウハウが確立している面はある。では、自分たちの意見を確実に、しかも誰にでもできるレベルで広めるにはどうし…