"血をもって書け。そうすればあなたは、血が精神だということを経験するだろう。"

history

徒然 2015/08/09

8/9 Simulating Social Complexity 勉強会: Chapter11(Combining Mathematical and Simulation Approaches to Understand the Dynamics of Computer Models) 擬似乱数の代用としての物理乱数(例:ガイガーカウンター)(再現性の理由で採用されないケースも…

文字、ビール、貨幣

上野の大英博物館展で展示されている「楔形文字を刻んだ粘土板」(メソポタミア、紀元前3100〜前3000年)の左下の隅には、盃に入ったビール(を傾ける人)の絵が描いてある(こちらで閲覧可能)。 これは労働者への配給を意味する文字であるそうだ。 紀元前7…

一葉と伊勢屋

今日は勤労感謝の日だが、樋口一葉の命日でもある。 僕の住んでいる文京区の西片や本郷はちょっとした追悼モードになり、白山通りの一葉の終焉の地に建てられた碑には区の教育委員会や町会からの献花が添えられる。 この地域のコミュニティがいかに彼女を愛…

イスラムを考える

10月上旬に知人とモロッコ旅行を計画していた。イスラム圏への旅をしたことがなかった。僕にとってはイスラムとの接点といえばパリやコルドバで見たモスクくらいだ。旅好きならメルズーガの大砂丘やシャウエンの青い街の写真を見て全くそそらないという人は…

沖縄

家族と沖縄を観光した。 冬でも昼間で20度を越えた。 さすが南国、京都からの着込みで軽く汗ばむ。 空港から適当に市内の食事処を探しソーキ蕎麦をいただく。 沖縄には13年前、沖縄サミットの直後、安室奈美恵の『Never End』が大人気を博していた頃に家族で…

スタンフォードとローンレンジャー

1869年、アメリカのユタ州プロモントリーサミットで、大陸初の横断鉄道の完成式典が催される。 最後のレールを止める釘(ゴールデンスパイク)を打ち込む権利は、セントラルパシフィック鉄道側の創業者にして、その元手で後にスタンフォード大学を創立すること…

スペイン

ある人とスペインの話をしていて正月のスペイン旅行を思い出した。直行便はないようでアムステルダム経由でバルセロナへ降りた。 日本からホテルに着くまでほぼ24時間の移動、バルセロナからさらに長距離のバス移動。 グラナダで静かに新年を迎え(一部の現地…