"血をもって書け。そうすればあなたは、血が精神だということを経験するだろう。"

2014-01-01から1年間の記事一覧

2014年個人的振り返り

書いたもの 後半、ブログを書く習慣が復活した。weeklyのまとめをしている他はこんな感じ。 2014年人工知能関連のニュース振り返り - Schreibe mit Blut 12/22 評価経済勉強会メモ - Schreibe mit Blut 情報収集について - Schreibe mit Blut チャットの同期…

2014年人工知能関連のニュース振り返り

今年はIoT元年と騒がれると同時に、機械学習や人工知能関連でも印象に残るニュースが多かったように思う。 しばらくウォッチしていなかったな、と思い出しながらホッテントリやGoogleニュースを調べてみると実際面白かった。2013年 10月 映画『her/世界でひ…

徒然 2014/12/27

12/27 帰省。@tanichu先生に会い人生相談。記号接地問題に対する自分なりの観点が欲しい。 docker/hubot修行。 猫にはわかる量子プログラミング 12/26 仕事納め。 Geek Ebisu Office忘年会。 親ノードの付け替えに成功。メンバーは招待者(親ノード)を必ず…

12/22 評価経済勉強会メモ

@Geek Office Ebisu 初参加。自分の言い換えや妄想も入れてなぐり書き。 岡田斗司夫氏の贈与経済論と斉藤賢爾氏の貨幣論をヒントとする 伝搬投資貨幣PICSYに似た評価経済システムの実験場としての勉強会 交換、贈与、純粋贈与 バタイユらしい。読んでないの…

立ち読み 2014/12/20

大前研一 日本の論点 2015~16作者: 大前研一出版社/メーカー: プレジデント社発売日: 2014/11/14メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (4件) を見る宇宙の始まりと終わりはなぜ同じなのか作者: ロジャーペンローズ,竹内薫出版社/メーカー: …

徒然 2014/12/19

12/19 Docker 環境構築の標準化・効率化をどれくらい行えるか試すために勉強し始めた。 Dockerfileの基本的なformatを覚えながらdocker buildしまくった。non-rootでコンテナ内プロセスを動かす方法がわからずはまった(USERを使った)。集中的にハマる時間…

情報収集について

インプットにかける時間をいかにアウトプットに回すかを考えると、インプットにかける時間を減らすにはどうすればよいかという意見に達するだろう。 しかし、インプットしている時間にも2種類ある。 情報収集をしている時間 と、情報を実際に消費している時…

チャットの同期性

はてなブックマーク - 個別チャットで「お疲れ様です」でチャット始めるの辞めろ! - 宇宙行きたい基本的にはチャットで同期性を要求することで相手の待ち時間を消費するのは非効率なので元記事に同感、そのうえでブコメを改めて読む。 相手が取込中ステータ…

徒然 2014/12/13

12/13 ingressやってないけどこれはすごい。 イベント開始直後に日本沈没 : Ingress(イングレス)速報 12/12 Serf/Consul教えてもらう。 SerfとConsulの記事まとめ - Qiita inotify-toolsを教えてもらった。デバッグが捗りそう。Linux - inotify-toolsでファ…

バックグラウンドアプリを晒す

iPhoneのバックグラウンドアプリは、持ち主のライフスタイルをある程度反映しそうだ。バックグラウンドアプリには、少なくとも週に1回は起動するような、枯れ切ったアプリは残るが、ちょっと流行っている、面白いと思った、くらいのアプリはすぐに消え去るか…

立ち読み 2014/12/06

東京語の歴史 (中公新書)作者: 杉本つとむ出版社/メーカー: 中央公論社発売日: 1988/01メディア: 新書この商品を含むブログ (7件) を見るマッハとニーチェ 世紀転換期思想史 (講談社学術文庫)作者: 木田元出版社/メーカー: 講談社発売日: 2014/11/11メディア:…

引っ越し(を諦めた)

実家を離れてから4年近く同じ部屋に住んでいることになりややマンネリ化しているので引っ越しを検討した。 Open Network LabやGeek Office Ebisuなどで恵比寿に好印象を持っていて、 代官山や広尾も好きなので、中目黒あたりまで含めて探してみる。 渋谷近く…

Geek Office Ebisuのメンバーになった

Geek Office EbisuCo-Labというコミュニティのmeetingの会場を探していて紹介いただいた。 勉強会もいろいろ(自分が興味をもったのは評価経済)あるが、平日休日問わず人が出入りしたり仕事したりとのことで、面白いインタラクションがありそう。 まだ入っ…

徒然 2014/12/06

12/6 KINEZOで映画の予約したらgmailから自動でgoogleカレンダーのイベント作成された。便利な時代。— satzz (@satzz) December 6, 2014 この価格差すごい http://t.co/Q4udlxEXFR— satzz (@satzz) 2014, 12月 6 「HTML」を性病だと思っている人が10人に1人…

徒然 2014/11/29

11/30 続く宇宙熱。 川崎のIMAXシアターでインターステラーを観た。噂だったワームホールの表現はすごかった。『2001年宇宙の旅』『アルマゲドン』などの過去のSF大作を意識させながらクリストファー・ノーランっぽい長大さ(賛辞)と終盤の「ここまで頑張っ…

Microservices

今進めているシステム(enterprise...)の分割もこういうのに近い。もうちょっと早めにいろいろ知っておきたかった。 microservicesに分割する際に注意するべき5つのこと - Qiita クックパッドとマイクロサービス - クックパッド開発者ブログ Rebuild: 55: Leg…

Web ontology

キーワード RDF SPARQL OWL Linked Open Data Linked Data/Linking Open Data/Open Linked Dataってのもある?よくわかってない。 ちょっと古そうだけどこのへんで勉強するか。記述論理とWebオントロジー言語 (知の科学)作者: 兼岩憲,人工知能学会,JSAI=出版…

Maker Faire Tokyo 2014

今年も行ってきた。 Maker Faire Tokyo 2014 | Maker Faire Tokyo 2014 | Make: Japan思い出せば初めて行ったのは2009年5月にたまたま東京訪問していたときでhmskくんと一緒だった。当時はMake: Tokyo Meeting 04という名前だった。会場はデジタルハリウッド…

一葉と伊勢屋

今日は勤労感謝の日だが、樋口一葉の命日でもある。 僕の住んでいる文京区の西片や本郷はちょっとした追悼モードになり、白山通りの一葉の終焉の地に建てられた碑には区の教育委員会や町会からの献花が添えられる。 この地域のコミュニティがいかに彼女を愛…

徒然 2014/11/21

11/20 司会をしてpaper awardsを送ると書いてある。嬉しいだろうなあ。画像処理の国際学会でこの人がゲストに来るの最高っぽい http://t.co/saKCBInL4g pic.twitter.com/dUKTCx8v8K— Cheru (@Cernobyl) 2014, 11月 20 11/19 【お知らせ②】12月3日に首都大…

内面の清算

シリアで戦闘行為を行っていた過激派日本人の鵜澤氏の話を聞きに行った。まあ、これだけ書くとぎょっとするかもしれない。三文会という毎週行われるイベントのスピーカーが、鵜澤氏だったので参加してみたのだ。 10/15【イスラム原理主義組織で戦った26歳…

Important people in Semiotics, Set Theory, Modern Logic and Philosophy of Science

Immanuel Kant, 1724 - 1804 Lewis Carroll, 1832 - 1898 Ernst Waldfried Josef Wenzel Mach, 1838 - 1916 Charles Sanders Peirce, 1839-1914 Friedrich Ludwig Gottlob Frege, 1848 - 1925 Jules-Henri Poincaré, 1854 – 1912 Ferdinand de Saussure, 185…

channel theory

キーワードだけ教えてもらったけどよくわからない。いつか勉強する。 Chu space Channel theory (Barwise and Seligman)

徒然 2014/11/15

11/15 やり始めた感ある 「イスラム国」が独自の硬貨を発行、バグダディ容疑者の命令で - Bloomberg 結婚式の受付をやらせてもらう。人生初。 11/14 読了。戦闘シーン2回読んだ。亜人(5)作者: 桜井画門出版社/メーカー: 講談社発売日: 2014/11/07メディア:…

イスラムを考える

10月上旬に知人とモロッコ旅行を計画していた。イスラム圏への旅をしたことがなかった。僕にとってはイスラムとの接点といえばパリやコルドバで見たモスクくらいだ。旅好きならメルズーガの大砂丘やシャウエンの青い街の写真を見て全くそそらないという人は…

立ち読み

計算機と脳 (ちくま学芸文庫)作者: J.フォンノイマン,John von Neumann,柴田裕之出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2011/11/09メディア: 文庫 クリック: 15回この商品を含むブログ (9件) を見る

徒然 2014/10/26

ここずっと、イスラムとエボラの動向から目が離せない。 10/26 Blender講座@Labcafe。簡単なシェーディングなどの操作はできるようになってきた。 レイ・カーツワイル、Googleに行って何やってるのかと思ったらこんなのやってた。Singularity University 10/…

立ち読み 2014/10/26

この著者に興味があり読書が好きならよいかも?の読書術 (朝日新書)" title="の読書術 (朝日新書)">の読書術 (朝日新書)作者: 大澤真幸出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2014/09/12メディア: 新書この商品を含むブログ (1件) を見る そういえば読みたい…

コア

初対面の人や結構しゃべってない知人から、自分も相手も飽きないように話を切り出せるかどうかたまに試してみる。 よほどのことがなければ訓練次第で話を広げられると思っているのだが、いろんなコミュニケーションスタイルの人がいるので最初のトークを切り…

徒然 2014/10/19

二子玉川でBBQ あらゆる部屋をゲーム空間に変えるMicrosoftの「RoomAlive」が新しい 高校の同級生と飲む。一人は数学のドクターを続けている。