"血をもって書け。そうすればあなたは、血が精神だということを経験するだろう。"

『いま世界の哲学者が考えていること』を読む

いま世界の哲学者が考えていること

いま世界の哲学者が考えていること

本書の序章によれば、歴史を問い直すというのが哲学の重要な機能である。より簡潔には、これからの重要な社会課題に向き合うための水先案内である。
とくにSF好きや社会派には馴染みの問題設定も多く、第2章以降の章立てを見ることである程度方向性の予想はつくかもしれない。

  • 第2章:IT革命は人類に何をもたらすのか
  • 第3章:バイオテクノロジーは「人間」をどこに導くのか
  • 第4章:資本主義は21世紀でも通用するのか
  • 第5章:人類が宗教を捨てることはありえないのか
  • 第6章:人類は地球を守らなくてははいけないのか

しかしなお興味深い話題も色々とあった。もう少し説明が欲しいと思ったところは、読者の探究心に任されているということだろう。
さらに興味があれば、エッセンスの多くをダイヤモンドのWebで読むことができる。

個人的なハイライトは第1章の21世紀哲学の転回に関する総論であった。1960年代以降、ドイツのマルクス主義フランクフルト学派や解釈学へ、フランスの実存主義がポスト構造主義へとポジションを譲りながら、共通言語としての英米の分析哲学を取り入れていく。これを総じて20世紀哲学の言語論的転回と呼ぶことができるが、では変わって21世紀の哲学はいかなる転回点を迎えているのか、という3つの潮流が紹介されている。この史観を通底した全体構成というわけでもなく、第1章を意識しなくても読めるように切断されている。が、ここに配された各々の論者についても知ることで俯瞰がより深まるのだろうということで、後学のために記しておく。