"血をもって書け。そうすればあなたは、血が精神だということを経験するだろう。"

computing

最適化に関するメモ

複数次元の探索空間上で最適化を行う場合にこのへんを意識しながら行いたいというポイントについて、(必ずしも全てに答えを出せたわけではないが)書いておく。 たとえばパラメトリックな予測モデルを用意してモデルの性能を改善するというような問題。 コ…

チューリングについて

アラン・チューリングを描いた映画『イミテーション・ゲーム』を観た。 歴史的に周知の事実を多く含む映画ではあるものの、 全く馴染みのない人にとっては多少のネタバレを行うことを断る。 本作が提出する各問題がチューリングの死から60余年後を生きる我々…

Deep Learning Meetup

Deep LearningライブラリDeeplearning4jの開発者でO'ReillyのDeep Learningを執筆中のAdam Gibson氏(Skymind CEO) が来日していてmeetupに参加させてもらった。 2日連続で同じ内容のスライドを聞いたが、理論面は比較的基礎的な話だった気がするが実践面では…

サンプリング定理について

サンプリング定理は、定間隔で欠損のない「行儀のよい」サンプリングを前提とした理論的帰結ではあるのだが、それもしょせん原信号の復元という問題においてパラメータ調整した場合の厳密解であると思える。限りあるデータからのパターン予測というより大き…

BOOKSCANに出した本

依頼した電子化が完了したので、Evernoteに入れて読もうと思ったら1冊が100MBを越えており、入らなかった。分割するか。

信号処理参考書籍メモ

信号処理・多変量解析・機械学習の問題領域によって リファレンスががらっと変わるということが分かってきた。 多変量解析の場合、Rの情報は大量に出てくるが、信号処理はそれほど見当たらない。 身近でも、信号処理に強い人はC/C++でゴリゴリ書いている人が…

2014年人工知能関連のニュース振り返り

今年はIoT元年と騒がれると同時に、機械学習や人工知能関連でも印象に残るニュースが多かったように思う。 しばらくウォッチしていなかったな、と思い出しながらホッテントリやGoogleニュースを調べてみると実際面白かった。2013年 10月 映画『her/世界でひ…