tzuredzure
8/23 ミッション・インポッシブル ローグネイションを見る Simulating Social Complexity勉強会 今回は教科書を離れてminority gameのはなし。El Farol Bar problemのcritical pointの定式化を目指して発表者の数式変換をひたすら眺めてた。物理やってたのに…
8/16 東京言語学研究所の講義の課題レポートを書き終えた。いつか公開するかも。 送り火を見た。 8/14 リプサリスをもらったので育てることにする。 Pepperで開発してるひとのはなしをきく。 機械研で飲む。 はじめて油そばを食べる。 8/13 渋谷のdots.のコ…
Google Calendar,Asana,Trelloなどが社用・私用・共用で複数乱立しており辛かった(OS X Calendarで頑張って見ていたが限界がある)のだが、Rebuild: 102: Health-Conscious Startup (masuidrive)前後で話に出ていたSunrise Calendarを導入したところ、いろい…
8/9 Simulating Social Complexity 勉強会: Chapter11(Combining Mathematical and Simulation Approaches to Understand the Dynamics of Computer Models) 擬似乱数の代用としての物理乱数(例:ガイガーカウンター)(再現性の理由で採用されないケースも…
8/2 Maker Faire Tokyo 2015に行く。interestorさんの展示をみるのがメインの目的だったが、他もいろいろみる。 8/1 学部時代の仲間で飲む。 7/31 WebComponents, Polymerを調べる。 アニソンカラオケのあとWOMBに行く。80kidz。シャツをイコライザにしてる…
7/26 Simulating Social Complexisty 勉強会@駒場、学生会館。 ネットワークと空間分布の話。会話がいろいろと膨らみ、テキストの方は完全には追えていない。 馴染みがなかった雑談がいろいろあった。アクターネットワーク、認知的均衡理論(ハイダー)、チ…
7/18 4年ぶりくらいの機械研メンバーとランチした。相変わらず。 講演のみ聞きに行った。上智大学言語学会30 周年記念 《特別講演》 « 日本音声学会 鹿児島・甑島の方言のイントネーションや日本語の呼格の話。 上智大学初めて行った。Chomskyを招聘した上智…
7/11 敵陣に薬物ガス弾打ち込んで戦意無力化する学園闘争アニメ系サバゲーの夢を見る。 7/10 Node.js/CoffeeScriptのES6 generator対応について調べる。Coroutineとかcall/ccとか、いままで勉強できてなかったところにやっと追いつきはじめた感じ。 Krispy K…
7/5 A Tour of Goのexcerciseを一つ解く。 Theanoのドキュメント読んでる。Theano at a Glance — Theano 0.7 documentation 7/4 EC2のCUDAインスタンス使ってみる。 Amazon EC2 上に Pylearn2 環境を構築する - StatsFragments 機械研の友人と飲む。 7/3 ス…
ちょくちょくスプラトゥーンをやっている。 6/24 Mekajikiさんと飲む。 6/23 理論言語学講座。二重ヲ格制約、メトニミーとメタファー、iconとindexとsymbolについて。 6/22 もくもく会@LabCafe。github pagesとjekyllを勉強する。
6/21 Github Pages入門。 アメリカの暴落した農地の切れ端を1ドルで買う夢を見た— nintendo id satzz21 (@satzz) 2015, 6月 20 6/20 大英博物館展にいく。文字、ビール、貨幣 - Schreibe mit Blutsatzz.hatenablog.com スプラトゥーンデビュー。 6/18 全脳ア…
6/14 Edisonをいじる。最近センサ系しか触ってないのでいい加減アクチュエータを触りたい。ということでモータードライバをつないで出力させた。 ここの通りやったらすぐ動いた。 Edison Breakout BoardでI2C通信テスト[1](C言語,mraaライブラリ,PCA9306,DRV…
6/7 アキバでEdisonにつなぐためのセンサ・モータ類を買ってきた。 6/6 散髪に行った。 会社のフットサル大会の応援。(背中を痛めていなければ出場予定だった) 先輩主催のBBQ。 6/5 情報科学若手の会に参加申し込んだ。 壊れてずっと邪魔になっていた家の…
5/30 CCPの掃除ロボット、サポートセンターに送ったら数日で基盤の修理完了して戻ってきた。 TOEFLのリスニングをちょっと解いた。 EdisonでWiFi,sshの設定した。 5/29 Wunderlist 触ってみる。クラウドからiPhoneへのデータ同期がもう少し早いとよいなぁ。 …
5/24 kadoppeさんのオンラインもくもく会に参加させていただきIntel Edisonの開封と接続確認をした。Slackで気楽だけどすぐ時間が経ってしまうので次からはもっと集中できるようにしたい。 mockmock.dev #9 (2015/05/24 13:00〜)mockmock.connpass.com TOEFL…
5/17 五月祭 古本市で脳科学の本が安く出ていたので買ってみた。 ブレインサイエンス・レビュー2015作者: 廣川信隆出版社/メーカー: クバプロ発売日: 2015/02/10メディア: 単行本この商品を含むブログを見る ソーシャルブレインズ―自己と他者を認知する脳作…
5/10 東京言語研究所のweeklyの理論言語学講座を受講することにしたのでガイダンスと懇親会に参加。楽しみだ。 5/9 500m泳いだ。思ったよりすぐ疲れた。 泳ぎの合間に「泳ぐ速度が自分とあまりに違う人がいると隣のレーンに逃げる」という単純なルールを観察…
5/2 久々にテニスした。 PASMOをオートチャージにした。デフォルト設定なので、改札を通るときに2000円を切っていると3000円自動でチャージされる。大変楽でPASMOがない生活はもう考えられない。マネーフォワードで上手く扱えるのかはわからない。例えばPASM…
4/26 フレッツ光をOCN光に変更しようか迷う。スピードテストによればいま14Mbpsでているが、OCN光だと夜間は1Mbpsまで落ちるという情報が散見。 東大理学部公開講演:理学の秩序を聞きに行く。途中から家でYoutubeの配信で聞く。全体的にわかりやすくて面白…
4/18 東京言語研究所の春季講座に参加。 4/16 Deep Learning Meetupに参加。 naoya_tさんの面白いエントリを発見。2013 / “Deep-learningはラテン語の動詞活用を学習できるか? Can deep-learning learn latin conjugation? - naoya_t@hatenablog” http://t.…
4/12 体重管理を楽にしたい。Withingsがよさそう。 タニタでもいいのだけど以下の2点でWithingsかなぁと。 楽そう。WiFi連動の体重計「Withings」で自動化が超絶便利だと思うの - やじり鳥 APIがあるので周りのエコシステムが充実しそう。【Health Mate/Heal…
4/5 遅ればせながら、MacをYosemiteにアップグレード。フォントやデザインが結構変わった。 4/4 ヤドカリの虫カゴを掃除した。 掃除ロボットがコードにひっかかっていたので、モニタなど家具の位置を変えた。ヤドカリと掃除ロボットがいるの、なんか和む。 …
3/28 東京言語研究所の集中講義に参加。 Jespersenについて調べて、ノヴィアルという言語を知る。 出版社から本の紹介があった。気になる。言語の設計・発達・進化: 生物言語学探究作者: 藤田耕司,遊佐典昭,池内正幸,福井直樹出版社/メーカー: 開拓社発売日:…
3/22 R TTRパッケージのEMA(exponential moving average)を試す 信号処理の情報を探す 3/21 日がな統計の勉強。 Rのデータセット、確率分布、信号処理 これもいろいろな使い方が列挙されていてよさげ。R Financial & Marketing Library | R & R Libraries wi…
3/18 IFTTTのiOS カメラロールトリガーが遅い。3日遅れてる。 このインフォグラフィックスは面白い。 www.youtube.com satoda akihiko on Twitter: "“これは面白い!アメリカにおける女の子の名前ランキングを、1880年から2013年まで比較してみた” http://t.…
3/15 bookscanに20冊くらい本を郵送。主に、いつでも気軽に参照できることで基礎的なスキルの底上げになりそうな技術書や語学書を選んだ記憶がある。本を箱詰めして予約と決済をしたのが1/11だったので2ヶ月ほど待ったことになる。すぐに処理してほしいとき…
3/8 アメリカンスナイパーを観る。 3/7 世界中で飛んでるWebカメラつきドローンのストリーミング映像が延々流れるスクリーンセーバーとか出てきたら面白そう— satoda akihiko (@satzz) 2015, 3月 7 3/6 SDカードを新品に差し替えてRaspberry Piなんとか復旧…
2/27 はてな元バイト飲み。 2/26 評価経済勉強会。@ Geek Office Ebisu 2/25 “外国人「世界よ、これが仏語、独語、ハンガリー語の文法的に正しい文章だ」海外の反応|暇は無味無臭の劇薬” http://t.co/W5cigJgtkq— satoda akihiko (@satzz) 2015, 2月 25 2/2…
2/21 東京言語研究所の公開講座『実験音韻論への招待』に参加。 他人のwordpressの構築を手伝う。最近こういうの増えた。 2/20 Python - PyBrainで構築したニューラルネットワークを永続化する - Qiita 2/19 PyBrainのモデルを複数走らせるようにした。 2/18…
最近気が滅入った時になぜか見てしまうカメ動画。 言葉は不要なのだ。